古漆器
 明治〜昭和時代に作られました漆器椀や銘々皿、お重箱などが入荷しております!
 おもてなしの席や、普段よりちょっとフォーマルな食卓を楽しみたい、そんな時に活躍してくれる器たちです。
 贅を尽くした絢爛豪華な漆器たちが、お求め易い価格となっております。




 2023.11.26

  古漆器が入荷しております!


  明治〜昭和時代期に作られました漆器椀や銘々皿、お重箱など
  入荷しております!

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2023.11.25

  新アイテム・プレビュールーム公開中です!


  明日販売させて頂きます古漆器をプレビュールームで公開中です。
  販売開始は、11月26日(日)AM10時頃です。
  どうぞごゆっくりご検討ください。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2023.11.24

  発送業務再開です!


  発送業務、再開しております!
  ご不便をおかけいたしました。引き続きよろしくお願いします。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2023.11.22

  発送業務のお休みを頂きます。


  11月23日(木)は、都合によりご発送がお休みとなります。
  ご注文は随時承っておりますが、ご発送は11月24日(金)以降となります。
  ご不便をおかけいたします。どうぞよろしくお願いします。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2023.11.05

  小壺やにしん鉢が入荷しております!


  大正〜昭和時代期に作られました小壺やにしん鉢が入荷しております!

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2023.10.29

  発送業務再開です!


  発送業務、再開しております!
  ご不便をおかけいたしました。引き続きよろしくお願いします。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2023.10.27

  発送業務のお休みを頂きます。


  10月28日(土)は、都合によりご発送がお休みとなります。
  ご注文は随時承っておりますが、ご発送は29日(日)以降となります。
  ご不便をおかけいたします。どうぞよろしくお願いします。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2023.10.15

  生活骨董の器が入荷しております!


  江戸後期〜昭和期に作られました古器が入荷しております!

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2023.10.14

  新アイテム・プレビュールーム公開中です!


  明日販売させて頂きます古器をプレビュールームで公開中です。
  販売開始は、10月15日(日)AM10時頃です。
  どうぞごゆっくりご検討ください。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2023.10.01

  amazon payの利用開始のお知らせ


  10月2日(月)から amazon payをご利用頂ける様になりました!
  amazonにご登録のご住所、クレジットカード番号がそのまま
  お使い頂けます。
  ご住所などの入力が不要となりますので、ぜひご利用ください。
  今までと同じ方法でのお買い物も可能です。
  ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
  お問合せはこちらから → お問合せページ

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2023.09.23

  古い竹行李が入荷しております!


  昭和頃に作られました竹行李が入荷しております!

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2023.9.22

  新アイテム・プレビュールーム公開中です!


  明日販売させて頂きます行李をプレビュールームで公開中です。
  販売開始は、9月23日(土)AM10時頃です。
  どうぞごゆっくりご検討ください。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2023.09.07

  発送業務再開です!


  発送業務、再開しております!
  ご不便をおかけいたしました。引き続きよろしくお願いします。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2023.09.05

  発送業務のお休みを頂きます。


  9月6日(水)は、都合によりご発送がお休みとなります。
  ご注文は随時承っておりますが、ご発送は9月7日(木)以降となります。
  ご不便をおかけいたします。どうぞよろしくお願いします。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2023.09.03

  古い菓子木型が入荷しております!


  明治〜昭和頃に作られた菓子木型が入荷しております!

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2023.09.02

  コースターが入荷しております!


  昭和の着物や帯をアップサイクルしておりますコースター
  入荷しております!

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  2023.9.1

  発送業務再開です!


  発送業務、再開しております!
  ご不便をおかけいたしました。引き続きよろしくお願いします。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   
...




 12月7日 17:33
 こんにちは〜🖐 風が強かったですが、ポカポカ陽気の暖かい1日でした☀
 今日も新アイテム・古器の修理の続きで、パテ埋めして成形した箇所に、今日は
 金化粧を施していました。終わって片付けようとしたら、パテ埋めを忘れた
 お皿を発見し、追加でまた修理をしたりと、いつもこんな調子です💧
 明日もう少し修理をして、週末は撮影に入ろうと思っています。
 明日はちょいと食材の買い出しへ行きたいので、お店のこと、お家のこと色々です。
 営業は通常通りですので、どうぞよろしくお願いします^^

 そうそう、昨晩また近所のおばあちゃんからピンポンダッシュギフトを頂きました。
 時々21時近くに、我が家の玄関へ美味しい物を置いて行きます(笑)
 しかもインターフォンを鳴らしたら立ち去ってしまうという謎の行動👀
 数日前にお会いした時、暫く実家へ行くから留守にすると言っていました。無事にお戻りの様で良かったです^^;
 袋の中には、ご実家の地元のお菓子や名物、みかんとレモン、そして写真の柿が沢山入っていました。
 失礼だけど この柿、決して色形が良い訳ではないので、あまり期待せずに食べたらメチャクチャ美味しい!
 今日一先ずお礼を言いに伺ったら、なんとお庭に植わっている柿の木の柿だそうで! いつもカラスや野生インコに
 狙われているあの柿が、こんなに美味しいなんて感動です^^;こんな住宅街でも美味しい柿が生るんだなぁ🙄
 おばあちゃんはピンポンダッシュが気に入っている様で、今日も「フフフ^^;」みたいな感じでした💧
 誰もいない暗闇のインターフォン、怖いからやめて欲しいんだけれど、あれは止めないな(笑)
 それでは今日はこの辺で。今日も他愛のない話しにお付き合い頂き、ありがとうございます^^;
 明日も通常通りの営業です。明日もう金曜日💦早いなぁ。皆さんもお疲れ様です。また明日もどうぞよろしく。

 12月7日 9:04 おはようございます🖐今日は暖かくなる予報です☀ 本日もよろしくお願いします!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 12月6日 17:30
  こんにちは〜🖐 昼間は気温が上がり、ストーブ無しでも全然OKな1日でした☀ 助かる〜^^
  今日も新アイテムの古器の修理の続きで、昨日パテ埋めした所が乾いていたので、成形したりしていました。
  明日は金化粧を施して、また乾かして修理は完了です。明日も引き続き頑張ります💪

  そろそろ年賀状を作らなきゃの季節ですね。でも私、今年で年賀状じまいをする事にしました。
  ここ2〜3年この時期に考えていたことなのですが、今年漸く決断しました。
  今年の年賀状に「仕舞いにする」と書いて、最後の年賀状を出したいと思っています。と言うのも、年賀状をやめた
  友人が近年増えて、送るのも届く枚数も減って来た上に、今年は喪中のお葉書も多く、それならば...と思った次第です。
  年を重ねる毎に、体力的にも気力的にも、今までの当たり前をこなす事がしんどく感じる事が多くなりました。
  止めてみたら意外と平気だった事もいくつかあり、働き方改革に倣って、暮らし方改革を決行中です👍
  今年はとびっきりの年賀状を作って、年賀状人生に幕を閉じたいと思います。大袈裟^^;
  それでは今日もこの辺で。明日も通常通りの営業です。今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます!
  皆さんも1日お疲れ様でした🖐 また明日、どうぞよろしく^^

 12月6日 9:05 おはようございます🖐昨晩からの雨が上がり、晴れて来ました☀ 本日もよろしくお願いします!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 12月5日 17:16
  こんにちは〜🖐 雲が多く、どんよりとした寒い1日でした☁
  今日は、朝イチでちょいと近所の皮膚科へ行き、30分程度で帰宅👍
  行きつけ(言い方おかしいか💧)の皮膚科はweb予約が出来るんですけど、遅い時間になればなるほど、前の方の診療が
  どんどん押すので待たされます💧 以前なんて50分も待たされて、予約の意味を全く成していません😑
  じゃ〜!ということで今日は朝イチに予約したら、お薬頂いて15分で終わりました^^ムヒヒ
  帰ってから、新アイテムの古器の修理に取り掛かりました。カケている個所をパテ埋めして、今乾かしているところです。
  今晩一晩乾かして、明日は成形作業をしたいと思います。スケジュールはまぁまぁ順調です^^

  そう言えば、姉の話しなのですが、喉が痛くて痛くて我慢出来なくなって、いよいよヤバい...と病院へ行ったら、
  なんと原因は脱水症状だったそうで、水飲んだら治ったとのこと^^;
  夏場は熱中症にならない様にと、よく水分を取っていたそうなのですが、冬になって水分を取るのをつい忘れていたそうです。
  うちのお姉ちゃん、天然でポヤンとしたおばさんなんですけど「水飲んだら治った」ってお姉らしい(笑)
  大騒ぎした割に原因や結果がたいした事がないのがお決まりのパターン笑笑
  でも確かに、夏場に比べて水分量は減っていますね。皆さんもどうぞ気をつけてください。
  それでは今日はこの辺で。今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます!皆さんもお疲れ様でした^^

 12月5日 8:29 おはようございます🖐どんより曇り空です☁ 寒いですね>< 本日もよろしくお願いします!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 12月4日 17:33
  こんにちは〜🖐 今日もお天気に恵まれた1日でした☀
  今日も午前中に梱包を済ませて、空いた時間で新アイテムの古器のクリーニングと検品採寸作業をしていました。
  これらの作業は一通り終わりましたので、明日からはカケやヒビなどを直す修理作業に進みたいと思います。
  思っていた以上に結構ありました💧 器の修理は作業時間よりパテや漆を乾かす時間の方が長いので、乾かしている間に
  別の作業をしたりと、時間を有効的に使って頑張りたいと思います👍
  金曜日辺りまでには修理を終わらせて、週末は撮影に進みたい。来週は編集や説明文作成をして、来週末にご紹介。
  こんな予定で出来たらいいな〜と思っています。進捗状況はまたご報告させて頂きますね。引き続きよろしくお願いします。
  すみません、今日は簡単ですがこの辺で。明日も通常通りの営業なのですが、朝ちょいと皮膚科へ、いつも貰っている
  お薬を頂きに行って来ます。冬は乾燥も加わって、お肌のコンディションを保つのが大変ですね。
  皆さんもどうぞ気をつけてください。また明日もどうぞよろしく。今日もありがとうございます^^

 12月4日 8:39 おはようございます🖐雲1つない快晴の月曜日☀ 今週もどうぞよろしくお願いします^^

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 12月3日 17:28
  こんにちは〜🖐 今日もお天気に恵まれて、過ごし易い日曜日でした。
  今日は午前中に梱包を済ませて、空いた時間で新アイテム、古器の準備をしていました。
  ラインナップは決まったので、クリーニングと検品採寸作業の同時進行です。半分くらい終わったので、明日は残り半分を
  終わらせたいと思っています。出来れば修理作業にも取り掛かれたらいいなと思っています。
  今日検品しただけでも、お直ししなければならない器が結構ありました💧 素敵な器たちだけに、ガッカリ度もMax💧
  でも上絵付けや金襴手の器たちは、見た目がゴージャスだから、多少 金継しても目立たないのが救いです(o˘◡˘o)
  出来る限り手を加えない様に、今回も敬意を持ってお直ししたいと思います。
  それでは今日はこの辺で。明日も通常通りの営業です。今日も目を通して下さってありがとうございます!
  また1週間どうぞよろしく^^ 皆さんもお疲れ様でした🖐

 12月3日 9:02 おはようございます🖐津波警報が解除されましたね。良かった。皆さんも良い日曜日を^^/

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 12月2日 18:02
  こんにちは〜🖐 昼間は風もなく穏やかなお天気で、それでも日に日に気温が下がって来ています。
  今日は、今年最後の新アイテム、上絵付けや金襴手の古器たちの準備に取り掛かりました👍
  倉庫の中をゴゾゴゾと、器を引っ張り出してラインナップがほぼ決定しました!
  クリーニング作業に進みたかったけれど、器を出しては素敵☆彡と見とれてしまい(笑)今日はここで終了です。
  明日は今のところ、お届け日指定の梱包ご発送があるので、まずは梱包を済ませてから、器のクリーニング頑張ります💪
  上絵付けや金襴手の器は、入荷の時点でも比較的きれいな物が多いです。高価な器だから、丁寧に仕舞われていたのでしょう。
  私としては助かるんですけど、もっとキレイに、出来る限り状態良くお届けしたいと思っています。

  昨日の「きのう何食べた?」ご覧になりましたか?私まだ観ていないので今晩楽しみ^^
  あのドラマを観ていると、何故か旦さんに優しくなれます(笑) 私は佳代子さん(田中美佐子さん)が好き^^;
  史朗さんのお母さんが、史朗さんを心配の余り、宗教にハマって散財してしまった過去を打ち明けた時「親は安心
  したくて子供にお金を使うの。筧さん(史朗)が立派な弁護士になったのは、そのお札や壺のおかげかもしれないじゃない^^」
  と、冗談交じりに軽く返したあの絶妙なコメントが忘れられません。
  普段は毒づいているオバサンだけど、誰も傷つけない上手い返しで、心が温かい人だな〜とジーンと来ました。
  言葉って大切ですね。よく「発言を撤回します」とか聞くけれど、聞いてしまった言葉は撤回出来ない。
  私はペラペラ余計な事を言い過ぎるので💧 あのドラマを観て優しさを学びたい今日この頃です^^;
  すみません、余談でした。今日も目を通して下さって、ありがとうございます!明日も通常通りの営業です。
  皆さんもお疲れ様でした。また明日もどうぞよろしく^^

 12月2日 9:30 おはようございます🖐今朝の冷え込みも厳しかったです>< 本日もよろしくお願いします!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 12月1日 18:17
  こんにちは〜🖐 今日は最近の中では冷え込み厳しい1日でした。また急に気温が下がりました。
  今日は、漆器の梱包ご発送 第3弾を無事に済ませ、午後過ぎからは食材の買い出しへ行って来ました。
  今週は、農家の方から頂いたというお野菜が実家から送られて来て、食べきれないほど野菜があるので、お肉や魚、
  お豆腐などだけ購入。頑張って野菜食べなきゃ。
  明日からは新アイテムの準備を始めます!先ずはご紹介する器のラインナップを決めねば。
  クリーニングにまで着手したいところですが、出来るところまで頑張ります💪

  今日ちょっとガッカリした事がありました💧 領収書などをコピーしているプリンターの、インクカートリッジを廃棄
  する方法を探しているのですが、レーザープリンタ―の大きなカートリッジを捨てる所がなかなか見つからず、ずっと
  困っています。ネットで色々調べたら、区の施設で回収しているとの事なので、昨日電話をして確認したら
  「お持ち頂いて大丈夫ですよ」と言うので今日持参したら「こちらのカートリッジはお受けしてないんですよ〜」だって💧
  電話で確認済みだと言っても「申し訳ございませ〜ん」の一点張り。30cm以上長さのある大きなカートリッジ8本、仕方が
  ないので持って帰って来ました。「いいって言うから持って行ったのに!」とブツブツ文句が止まりません(笑)
  カートリッジも溜まる一方で、どうしたものかな... すみません、愚痴^^;
  それでは今日はこの辺で。明日も通常通りの営業。また明日もどうぞよろしくお願いします。
  皆さんもお疲れ様でした🖐 今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます!

 12月1日 9:55 おはようございます🖐12月スタートの朝はメチャクチャ寒い>< 今月もよろしくお願いします!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 11月30日 17:51
  こんにちは〜🖐 今日もまぁまぁ過ごし易い1日でした。そろそろお肌の乾燥が気になります💧
  今日はメールのご返信を差し上げたり、昨日に引き続き片付けをしたり、梱包資材を使い易く切り分けたりと、細々と
  した事をこなしていました。もうこれ以上は片付かないので(笑) 週末からは新アイテムの準備に取り掛かりたいと
  思っています。明日はお届け日指定の梱包ご発送があるので、先ずはそれに着手。ちょいと食材の買い出しにも行きたいので
  明日はお店のこと、お家のこと、あれこれ効率よく頑張ります💪
  11月も今日で終わりですね。今日は旦さんの会社で移動の発表があり、来年から組織が変わるとやらで、旦さんは
  他の部署に異動とのことでした。仕事の内容は殆ど変わらないそうで、ただ組織編制に伴う異動?の様でした。
  旦さんの会社、席が決まっていない(フリーアドレス)から、こういう時、席の移動が無くていいですね。
  私がお勤めしていた時代はガッチリ席が決まっていたから、荷物を片付けたり、自分の椅子がどこへ行っちゃったか
  分からなくなったりして大変でした(笑) 他の方の椅子って、妙に座り心地が違いますよね^^;
  さー!いよいよ12月!今年も残り1ヶ月となりました!! 体調崩さない様に元気に乗り切りたいです💪
  皆さんもどうぞ気をつけて、今年の世の中は忘年会も忙しそう😁 飲み過ぎにもご注意を。←これワタシ。
  それでは今日もこの辺で。明日も通常通りの営業です。今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございます!
  また明日もどうぞよろしく。皆さんも1日お疲れ様でした🖐

 11月30日 9:12 おはようございます🖐 今朝は空気が一段と冷たい>< 本日もよろしくお願いします!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 11月29日 17:23
  こんにちは〜🖐 今日もポカポカ暖かい1日でした。お昼ご飯を食べながらニュースを観ていたら、東北や北陸で
  吹雪いている映像を観て愕然としました。こうも気候が違うとは...
  今日は旦さんが会社へ行ったので、午前中はプチ大掃除をし、梱包も済ませて、午後からは片付けをしていました。
  でも全然片付かない(笑) 片付けが得意な方じゃないので苦労しています。
  とにかく捨てられない💧 これ、片付けにおいては一番の致命傷らしいですね。
  お洋服も処分したくて仕分けはしたのですが、「この生地可愛いから何か出来ないかな〜」とか思っちゃう。
  もう、そう思った時点で減らない訳だし💧ダメだこりゃ^^;
  明日は倉庫を片付けながら、早速もう次の新アイテムの準備に取り掛かりたいと思っています!
  次ももう決まっていて、今年1年の集大成✨ 絢爛豪華な上絵付けの古器を、ドーンとご用意させて頂きます!
  今年もステキな器を沢山ご用意する事が出来たんですよ! 早くご紹介したい!と思いながら、1年コツコツ集めて来ました。
  来月中頃にはご紹介出来ます様に準備を頑張りますので、ぜひお正月の食卓でお使い頂けたら嬉しいです。
  それでは今日はこの辺で。明日も通常通りの営業です。今日もご覧頂きありがとうございます^^

 11月29日 9:52 おはようございます🖐 今朝も快晴☀ 本日もよろしくお願いします!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 11月28日 18:03
  こんにちは〜🖐 ポカポカ陽気の暖かい1日でした☀ 23℃!沖縄と同じくらいですね👀 凄い。
  今日も朝から終日梱包💪 日曜日〜今日で、取り敢えずご発送のピークが超えました👍
  今日は漆器の他に、ご用意している160cmサイズの段ボールに入り切らないお品物も2つ加わり、大きな段ボールと
  格闘して、何とか梱包完了です。 後は無事にお届け出来る事を祈る。ヤマトさん、どうぞお願いします!
  昨日ご発送しましたお品物が届いたと、早速ご連絡も頂きました!
  ブラックフライデーで物量が増えているので心配していたのですが、無事にお届け出来てホッと一安心。
  「とっても気に入りました!」のお言葉にもホッとして、涙が出そうな今日この頃ですToT
  楽しくお買い物して頂けて良かったぁ(o˘◡˘o) また喜んで頂ける様に頑張ります!
  明日もご発送のお品物があるので、先ずは梱包して、空いた時間でちょっと片付けをしようと思います。
  漆器が広がっていて大変な事になっている仕事部屋(笑) 取り敢えずちょっと片付けよう。
  それでは今日はこの辺で。皆さんも1日お疲れ様でした。今日もお立ち寄り下さってありがとうございます!
  また明日もどうぞよろしく。ありがとうございます🖐

 11月28日 9:04 おはようございます🖐 快晴です☀ 暖かくなりそう^^ 皆さんも良い1日を。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 11月27日 17:59
  こんにちは〜🖐 今日は暖かかったのかな🙄 終日梱包していたので、外の様子があまり分からなかったです^^;
  今日の分は無事ご発送が完了しました。ブラックフライデーで、だいぶ物量が増えている様です。
  どうか無事にお届け出来ます様に。。。皆さんに喜んで頂けます様に(o˘◡˘o)
  明日も引き続き梱包です! 明日は今のところ漆器が16ヶ!他、大きいお品物も2つご発送する予定で、段ボールを
  加工しないと入らないので、今日以上に頑張らねば💪 ご注文本当にありがとうございます!
  今日は簡単ですがこの辺で。明日も通常通りの営業です。皆さんも1日お疲れ様でした。また明日もどうぞよろしく^^

 11月27日 9:47 おはようございます🖐昨日は、皆さんご丁寧にご連絡をありがとうございます!
         後ほどお返事させてくださいね^^先ずは梱包頑張ります💪 本日もよろしくお願いします。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 11月26日 17:26
  こんにちは〜🖐 底冷えする極寒の1日でした>< 暖かい日が続いていたから、余計堪えます。
  今日は漆器のご注文をありがとうございました! 予想以上のご注文でちょっとビックリでした👀
  皆さんはもう素敵な漆器をお持ちだと思うので、そんなにいくつも必要ないだろうな〜なんて、そんなネガティブな
  事を考えていた私バカみたい。 やっぱり素敵な物は素敵ですよね(o˘◡˘o)
  これほどまでに繊細な手仕事がギュっと詰まった器は、世界中できっと漆器がナンバー1でしょう✨
  食材やお料理への敬意も感じますよね。世界文化遺産の日本食を盛り付けるに相応しい器です。
  この様な素晴らしい手仕事の物を取り扱う事が出来る事、本当に光栄に思います。
  漆器を沢山ご紹介しますのは、今年で一先ず終わりにして、お休みさせて頂きますが、また無理なく、素晴らしい漆器が
  入荷しましたら、ぜひご紹介させて頂きたいと思います。
  今日は大勢の方々にご注文を頂きまして、本当にありがとうございましたm_ _m
  大好きな方々や懐かしい方からもご注文を頂き、近況を知る事が出来てとっても嬉しかったです^^
  ご発送を明日にして頂いた方々、本当に申し訳ございません。明日も頑張って梱包しますね。もう暫くお待ちください。
  それでは今日はこの辺で。明日も通常通りの営業です。今日も本当にありがとうございました!皆さんもお疲れ様でした🖐

 11月26日 8:58 おはようございます🖐10時〜古漆器を販売させて頂きます。本日もよろしくお願いします!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 11月25日 17:50
  こんにちは〜🖐 寒い1日でしたね>< さっきヤマトさんへ行って来たのですが、真っ白な月がぽっと浮かんでいました。
  今日はメルマガを配信させて頂き、プレビュールームを公開させて頂きました!どうでしょうか?^^
  いつかのこの欄で「20種類ご紹介」と記したと思うのですが、ウソ(汗)15種類の勘違いでした。すみません💧
  当初は20種類あったのですが、準備をしていく内に漆の剥がれが気になって、1つ減り2つ減り...で15種類になりました。
  素敵な物もあったんですけどね...残念。
  オススメはそうだな... 津軽塗の菓子鉢は最高に素敵です✨
  あの鉢にお料理盛り付けてもいいですよね。うちだったら、お正月にちらし寿司でも盛り付けたいです。
  蓋を開けたらちらし寿司〜!って、ワクワクしませんか^^
  それと新潟漆器は、ちょっとカケがあったお椀を我が家用に購入しました。お先にすみません^^;
  沈金や蒔絵の漆器ももちろん素敵なのですが、一見シンプルに見せかけて実はすごい!ところに一目惚れ。
  どうして漆で竹を表現しようとしたのか!? 遊び心にしてはかなり手が込んでいます^^;
  他の漆器たちも、どれも素敵だな〜と思って買付けて来ました。今晩にでもぜひ、ゆっくりご覧になってみてください^^
  それでは明日のご注文をお待ちしておりますm_ _m 今日もありがとうございました!また明日です♪

 11月25日 13:50 プレビュールームをアップしました!良かったらご覧になってみてください♪

 11月25日 9:10 おはようございます🖐本日はメルマガ配信、プレビュールームを公開させて頂きます!
         良かったらぜひご覧になってみてください。寒いですね>< 気をつけて、良い1日を^^/

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   


       


                         

古民具かご
大正〜昭和期に作られました、竹かごやあけびかごなど
古民家で眠っていたアンティークかごをご紹介しております。


行李 〜こうり〜
大正〜昭和期に作られました味のある行李をご用意して
おります。メンテナンス済なので、直ぐお使い頂けます。


菓子木型
アンティークの菓子木型。マッシュポテトなどでも楽しく
かたどる事が出来ます。木の温もりが感じられて、なごみ
アイテムとしても人気です。

   

木製の古道具
明治〜昭和初期頃に使われておりました古道具です。
味のある飴色に変色した木の雰囲気が、とっても素敵です!

 


昭和レトロスツール
昭和初期〜中期頃に作られましたスツールをご用意して
おります。レトロな木の温もりが、心も身体もほっこり
させてくれる、そんなスツールです。


レトロな小引き出し
大正〜昭和初期頃に作られました小引き出しをご紹介して
おります。レトロな木の温もりで、お部屋の雰囲気が一気に
温かくなりますよ^^
 

ブルキナバスケット
おうちで過ごす時間が増えています。
お片付けで、お部屋も心もリフレッシュ!
細々とした物を、スッキリ可愛く収納出来ます。


山葡萄・あけびかごバッグ
手仕事の素晴らしさを再発見!上品でとっても素敵な
かごバッグをご紹介しております。




古器 染付・印判 伊万里
江戸〜明治・大正時代の古い器です。



江戸・明治期のそば猪口
訳あり・どれでもお1つ1,000円です!



アンティーク硝子器
明治〜昭和の古いガラス・プレスガラス。



沖縄の焼き物やちむん
北窯や照屋窯など、人気の窯元をご用意。



琉球ガラス・ガラス工房清天
ガラスなのに温かみを感じます。



益子焼・hasu工房 蓮見かおり
掌で包み込みたくなる優しいカップです



砥部焼・中田窯
毎日使いたくなる丈夫で勝手の良い器です



九谷焼・陶房ななかまど
1つ1つ手描きされた九谷焼らしさが残る器



美濃焼・南窯
安南焼の染付・赤絵をご用意しています。



九谷焼・九谷青窯
お求め易い価格でご用意しております。



アンティーク漆器
蒔絵や沈金の漆器が大変お買い得です。



味噌汁椀・現代漆器
使うほど馴染んで育てる楽しみがあります


   

細身の竹箸 京都「公長斎小菅」
京都に本店を構えます1898年創業の老舗竹細工専門店。
細身の作りで、クチ当たりが良いお箸です。


木製おたま・レードル・へら
キッチンが、ほっこり素朴な優しい雰囲気になります。
使い込んで、味のある自分だけの道具になるのも楽しみです。


蚊帳ふきん 〜麻布の産地・奈良県産〜
蚊帳生地を三重に重ねて作られたお手拭き、ふきんです。
お台所仕事が少しでも楽しく出来たらいいなと思います。


蚊帳お台拭き〜麻布の産地・奈良県産〜
蚊帳生地を、何重にも重ねて作られたお台拭きです。
ヘタり難く、汚れもつき難くいので、長い間ご使用頂けます。

  

タペストリーやラグに!
コートジボーアールの先住民族セヌフォ族の手仕事が入荷して
います!暮らしの中に息づく植物や動物、伝説のモチーフが
とてもユニークに描かれていて、暮らしを愉しくしてくれます。


ヴィンテージ藍染布
アフリカ大陸に位置する、ブルキナファソで作られております
藍染めのヴィンテージ布の新柄が入荷しております!
スタイリストさんに大変ご好評頂いております。

  

カンタショール・マルチカバー
インドの民族衣装サリーに、刺し子刺繍を細かく施して、
作られております。シルク100%の上品な光沢がとっても
素敵です。1枚1枚デザインが異なるのも魅力のストールです。


陶器のミニ植木鉢
多肉植物や山野草、ハイドロカルチャーなど、小さい植物用の
植木鉢をご用意しております。
赤絵の和風デザインが、古風な雰囲気でとっても可愛いです。






 ▶ 古民具かご

 ▶ 行李

 ▶ 升(ます)・木製古民具

 ▶ 菓子木型

 ▶ 古い小壺・甕

 ▶ 山葡萄・あけび・くるみ





 ▶ 箪笥・小引き出し

 ▶ 棚・シェルフ

 ▶ レトロ椅子・踏み台





 ▶ バスケット・カゴ

 ▶ ガーデニング・植木鉢

 ▶ 鋳物の雑貨





■磁 器

 ▶ 古器 (印判・染付・染錦)

    ▶ [古器] 豆皿・小皿

    ▶ [古器] 取皿・中皿

    ▶ [古器] なます皿

    ▶ [古器] 変形皿・長皿

    ▶ [古器] 7寸〜大皿

    ▶ [古器] 猪口・そば猪口

    ▶ [古器] 小鉢・鉢・蓋椀

 ▶ 訳あり蕎麦猪口(古器)

 ▶ 美濃焼 南窯 (岐阜県)

 ▶ 九谷焼絵付 白山九谷(石川)

 ▶ 九谷焼ななかまど(石川県)

 ▶ 【sale!】九谷青窯

 ▶ 【sale!】カタカタ


■陶 器

 ▶ 壺屋焼やちむん (沖縄県)

   ▶北窯・宮城正享(沖縄)

   ▶北窯・松田共司(沖縄)

   ▶北窯・松田米司(沖縄)

   ▶照屋窯・照屋佳信(沖縄)

   ▶横田屋窯・知花實(沖縄)

   ▶江口窯・江口 聡(沖縄)

   ▶陶藝玉城(沖縄)

   ▶大宜味窯・菅原 謙(沖縄)

   ▶他 沖縄の焼き物

 ▶ 西持田窯 (島根県)

 ▶ 益子焼 hasu工房(栃木県)


■いつでもセール!

 ▶ 陶器市・訳あり器


■漆 器

 ▶ アンティーク漆器・古漆

 ▶ 味噌汁椀・現代漆器


 ▶【soldout】砥部焼・中田窯
 ▶【soldout】吉澤 浩 
 ▶【soldout】正木 渉
 ▶【soldout】葛西国太郎





 ▶ アンティークガラス食器

 ▶ 琉球ガラス (沖縄県)

 ▶ 平岩愛子 (東京都)






 ▶ お盆・トレイ・お膳

 ▶ 壺 (カトラリー立て)

 ▶ 箸 (公長斎小菅)

 ▶ 天然木おたま・トング

 ▶ 土鍋お座布団 (絣 敷物)

 ▶ コースター (絣 敷物)

 ▶ 蚊帳お台拭き (奈良特産)

 ▶ 蚊帳ふきん (奈良特産)





 ▶ 手ぬぐい(濱文様)





 ▶ 古布・絣グッズ

 ▶ ヴィンテージ藍染め

 ▶ コートジボアール布

 ▶ インドカンタ刺繍





 ▶ 撫菜花工藝(ブローチ)




















 
Top