明治期の伊万里の蓋椀です。
菊の花が桶の様な物に入っていて、可愛いですね。
きっと桶ではないと思うのですが。。。
寿の三連文字もインパクトがあり、アクセントになっていて
おめでたいです。
呉須の色が薄付きで、コミカルな絵柄の割に、しっとり上品な
佇まいの蓋椀です。
見込み絵も素朴で、伊万里を代表する構図です。
蓋の持ち手に角青の銘が入っています。
蓋をひっくり返すと、豆皿の様にもお使い頂けます。
薬味や珍味、箸休めの盛り付けにお使い頂けるので、お椀と
合わせてお楽しみ頂けたらと思います。
真丈や汁気のあるお料理の盛り付けにオススメです。
■サイズ:
全体:Φ10.2×H8.1cm 高台Φ3.1cm
お椀のみのH:5.9cm
■状 態(写真17,18をご参照ください)
ストックの状態は比較的良好ですが、焼灰が付着している器が
ございます。古い器ではよく見られる状態なので、通常販売を
させて頂いております。
状態が良いと思いました器から、ご用意させて頂いております。
■注 意
印判皿・染付皿は大変古い器です。
現代物や新品の器とは、雰囲気も状態も全く異なります。
ご注文を頂く前に、必ず下記の注意事項をご確認の上、
ご検討ください。
印判皿・染付皿をご購入頂く前に
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■ 宅急便Sサイズでお届けいたします。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更をお願いする
場合があります)
配送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。
