江戸幕末〜明治初期頃の伊万里の鉢物です。
ちょっと変わった面白い形をしていますね。
ぽってりとコロンとした形がとても可愛いです。
筋斗雲の様な雲の絵柄も可愛いですね。
高台の「大明年製」は年代ではなく、中国磁器を真似ています。
昔、中国磁器は質が良く大変高価で高嶺の花でしたので、
真似て作られたりしていました。
向付鉢として、1人前のお浸しや煮物などの盛り付けの他、
ざる蕎麦や素麺などの蕎麦猪口としてもお使い頂けます。
蕎麦猪口としては大きい方ですので、薬味をたっぷり入れて
お使い頂ける大きさです。
■サイズ:Φ9.3×H6.5cm 高台Φ4.8cm
■状 態(写真11をご参照ください)
ストックはどれも、全体的に細かな貫入があります。
「甘手」と言います。貫入は、焼成の際、素地と釉薬の
収縮率の問題で釉薬にヒビが入る症状で、割れたヒヒでは
ございません。
他は特に目立つキズもなく、状態は良好です。
■注 意
ご用意しております印判・染付の器は、大変古い器です。
現代物や新品の器とは、雰囲気も状態も全く異なります。
ご注文を頂く前には、必ず下記の注意事項をご確認の上、
ご検討ください。
印判皿・染付皿をご購入頂く前に
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■ Sサイズでお届けいたします。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更をお願いする
場合があります)
配送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。