昭和中期〜後期頃の(株)保谷硝子のクリスタルガラスの
鉢物です。クリスタルガラスは透明度が高く、光の屈折率の
規定がある為、とてもキレイな輝きがあります。
又、キーンという澄んだとても良い音がするのが特徴です。
ご紹介しております器も、縁を弾くと高音のいい音がします。
バブルの香りがプンプンしますね(笑)
厚みのあるガラスに、これでもか!というほどのデザインが
施されています。プレスカットが凄すぎて、宝石の様です。
でもコロンとした形が可愛くて、やはり懐かしさがあり、
愛すべき昭和レトロという雰囲気を感じます。
だいぶ重さもあり、贅沢感も満載です。
サイズ的には、ところてん1杯分に程よい大きさです。
サラダやフルーツなど、可愛くお使い頂けると思います。
■サイズ:Φ13.7×H7cm
■状 態
箱に入った状態で入荷して参りましたので、恐らく未使用品か、
使用頻度は比較的少ないかと思います。
目立つキズ等もなく、状態は良好です。
ですが、古いガラス食器なので、細かなキズなどはご了承
頂けますと幸いです。
■注 意 (ご了承の上、ご注文をお願いいたします)
ご用意しておりますガラス食器は、大正〜昭和時代に作られ
ました古い器です。古いガラス製品には、歪みやひずみのほか、
気泡が入っていたり、ガラスがクリアではなかったりと、現代の
ガラス製品とは違う独特の雰囲気があります。
当時は材料も製造場所の環境も、今ほど恵まれていなかった上、
完成品に対しての許容の甘さもあり、これらの様な製品が
市場に出回っておりました。
ご紹介しておりますガラス食器にも、上記のいずれかの状態が
見受けられます。
ですが、それは古い証拠でもあり、レトロな雰囲気をお楽しみ
頂きたく販売しております。
これらについては、不良品ではございませんので、ご理解の上、
ご購入のご検討をお願いいたします。
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■ Sサイズで配送が可能です。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更をお願いする
場合があります)
配送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。
