江戸中期〜後期頃の古伊万里のなます皿です。
高台がなく、ぽってりとした形がお饅頭の様なので、勝手に
命名しています。
骨董の部類に入る器で、素晴らしく可愛いです。
見込みの松竹梅の描かれ方で、大よその年代が分かるのですが、
絵柄に程よい間隔を保ち、周縁の絵柄に繋がりを持たせる
構図は、江戸中期に見られる描き方でした。
9代将軍 徳川家重、10代 家治の頃の時代です。凄いですね。
高台の銘は「渦福」と呼ばれるもので、江戸中期によく使われて
いた銘です。
裏絵(外側面の絵)もあっさりとシンプルで、シンプルな方が
年代が古いと言われています。
両手で包み込む様に持つと、手にスッと馴染んで幸せな気持ちに
なります。
1人前の煮物やポテトサラダなどに丁度いいサイズです。
お刺身盛り付けてもいいですね。
300年近く残って来ましたので、ぜひお料理を盛り付けて
使ってあげてください。
■サイズ:Φ14.5×H4.3cm 高台Φ9cm
■状 態(写真14〜17をご参照ください)
経年の割に状態は良好です。
細かいヒビは貫入で、貫入は焼成の際に素地と釉薬の収縮率の
違いで生じるヒビで、割れたヒビではございません。
貫入に染み込みが見られたり、窯キズや色移り、ぼんやりと
黄みがかっている所がある器もございます。
古い器ではよく見られる状態なので、通常販売をさせて
頂いております。
状態が良いと思いました器から、ご用意させて頂きます。
■セレクト(写真18をご参照ください)
縁にカケがありましたので、金継を施しました。
お求めの際は、金継あり・なしをお選びください。
金継ありをお選び頂きました際は、金継が目立たない器から
ご用意させて頂きます。
AD277-A ノーマル(写真14〜17が含まれます)
AD277-B 金継あり(写真18)
■注 意
印判皿・染付皿は大変古い器です。
現代物や新品の器とは、雰囲気も状態も全く異なります。
ご注文を頂く前に、必ず下記の注意事項をご確認の上、
ご検討ください。
印判皿・染付皿をご購入頂く前に
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■ 宅急便Sサイズでお届けいたします。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更をお願いする
場合があります)
配送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。