大正〜昭和初期頃の菓子用木型です。
大変大きくて立派、存在感があります。
鱗などは特に寸分の狂いもなく彫られてあり、大変素晴らしい
手仕事です。
お顔もクリンとした目が可愛く、フォルムもぽってりとしていて
リアル過ぎず、福福しさがあります。
古物好きとしては、木材のアンティーク感もたまらないです。
ご自宅は勿論ですが、お店のディスプレイなどでも雰囲気良く
素敵にお飾り頂けます。
お正月などのおめでたい席のディスプレイにもオススメです。
■サイズ
型の方のみ:横幅41×縦19×厚み3.4cm
蓋:横幅43.6×縦19×厚み2.6cm
■状 態(写真17〜20をご参照ください)
虫食いの跡や木材の削れ、蓋にはヒビ割れや釘がむき出しに
なっている個所があります。
■注 意(必ずご確認ください)
ご紹介しております木型は、80〜100年程前の古い物です。
経年によるキズ、擦り傷、シミ、木材の痛みなどが見られます。
絵柄の名前が側面や裏面に書いてある物も多くあります。
痛みが酷い箇所は写真を掲載しておりますが、使用に問題が
ない、古物の範囲内と思いました箇所については、
掲載しておりません。
これらの状態がございます事、ご了承の上、ご検討ください。
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■Sサイズで、ご配送が可能です。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更をお願い
する場合がございます。)
配送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。
