昭和中期頃の古民具かごです。
あけびの蔓で編まれてあります。
特大の行李ほどの大きさがあり、圧巻です!
しかも大きさの割に、太さや色味が揃った細いあけびの蔓で
丁寧に編まれてあり、見事な仕上がりで大変素晴らしいです。
これほどの大きさのかごですと、強度を保つ為にワイヤーが
使われている事が多々ございますが、こちらのかごには用い
られておらず、その代わりに縦蔓を2本組にしたり、細く長い
蔓で隙間なく編む、縁の編みをしっかりするなどで、
ワイヤーに劣らない強度を保持しております。
長年かごを扱って参りましたが、初めて見る完成度の高さです。
ぜひ、見せる収納として、お部屋でお使い頂ければ幸いです。
■サイズ:W62×D47×H20cm
■状 態(写真15をご参照ください)
裏面の底に、若干擦れ跡があり、蔓の皮が剥けている個所が
あります。
■注 意
アンティーク品については
特定商取引法をご了解の上
ご検討ください。
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■こちらのお品物は、送料込みになります。
(同梱が不可能なお品物は、複数口に分けてのご配送と
なり、別途ご配送料金が発生いたします。)
送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。
