古民具かご 米とぎかご

昭和中期頃の古民具かごです。
竹材で作られています。
細い竹ひごで丁寧に、隙間なくきれいに編み込まれてあります。
お米を研ぐ用途で使われていたかごの様です。
側面の強度を保つ為に、クロスで竹ひごが編み込まれてあり、
とても丁寧な作りと、アクセントにもなって可愛らしいです。
お米とぎにもお使い頂けると思いますが、お野菜を入れたり、
暮らしの細々とした物の収納に、雰囲気良くお使い頂けます。
素朴でシンプルなデザインですが、細部までとても丁寧に
作られた職人技が詰まったかごです。

■サイズ:Φ35×H18cm
■状 態
特に目立つ難はなく、状態は大変良好です。

■注 意
アンティーク品については特定商取引法をご了解の上
ご検討ください。

* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *

■宅急便Mサイズでお届けいたします。
 (同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更を
  お願いする場合があります)

 送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。

        

型番 kago-051
当店販売価格 0円(税込)
在庫数 完売です
SOLD OUT



 ▶ 古民具かご

 ▶ 行李

 ▶ 升(ます)・木製古民具

 ▶ 菓子木型

 ▶ 古い小壺・甕

 ▶ 山葡萄・あけびバッグ





 ▶ 箪笥・小引き出し

 ▶ 棚・シェルフ

 ▶ レトロ椅子・踏み台





 ▶ バスケット・カゴ

 ▶ ガーデニング・植木鉢

 ▶ 鋳物の雑貨





■磁 器

 ▶ 古器 (印判・染付・染錦)

 ▶ 訳あり蕎麦猪口(古器)

 ▶ 美濃焼 南窯 (岐阜県)

 ▶ 九谷焼絵付 白山九谷(石川)

 ▶ 九谷焼ななかまど(石川県)

 ▶ 【sale!】九谷青窯

 ▶ 【sale!】カタカタ


■陶 器

 ▶ 壺屋焼やちむん (沖縄県)

 ▶ 北窯・宮城 正享(沖縄)

 ▶ 北窯・松田 共司(沖縄)

 ▶ 北窯・松田 米司(沖縄)

 ▶ 照屋窯・照屋 佳信(沖縄)

 ▶ 横田屋窯・知花 實(沖縄)

 ▶ 江口窯・江口 聡(沖縄)

 ▶ 陶藝玉城(沖縄)

 ▶ 大宜味窯・菅原 謙(沖縄)

 ▶ 他 沖縄の焼き物

 ▶ 西持田窯 (島根県)

 ▶ 益子焼 hasu工房(栃木県)


■いつでもセール!

 ▶ 陶器市・訳あり器


■漆 器

 ▶ アンティーク漆器・古漆

 ▶ 味噌汁椀・現代漆器


 ▶【soldout】砥部焼・中田窯
 ▶【soldout】吉澤 浩 
 ▶【soldout】正木 渉
 ▶【soldout】葛西国太郎





 ▶ アンティークガラス食器

 ▶ 琉球ガラス (沖縄県)

 ▶ 平岩愛子 (東京都)






 ▶ お盆・トレイ・お膳

 ▶ 壺 (カトラリー立て)

 ▶ 箸 (公長斎小菅)

 ▶ 天然木おたま・トング

 ▶ 土鍋お座布団 (絣 敷物)

 ▶ 蚊帳お台拭き (奈良特産)

 ▶ 蚊帳ふきん (奈良特産)





 ▶ 手ぬぐい(濱文様)





 ▶ 古布・絣グッズ

 ▶ ヴィンテージ藍染め

 ▶ コートジボアール布

 ▶ インドカンタ刺繍





 ▶ 撫菜花工藝(ブローチ)




















Calendar

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 ご発送お休みの日(不定休)
(ご注文は随時承っております)

営業時間:10:00〜17:00


 
Top