昭和中期頃に作られましたあけびのかごです。
あけび蔓で編まれてあります。
以前にご紹介しました特大のあけびかごより、サイズは
一回り小さくなりますが、こちらのかごも立派です。
用途は不明ですが、恐らく農作業用に作られたのだと思います。
今では、かごバッグや小振りな方が需要がありますので、
この様な贅沢なかごは、まず作られる事はないと思いますし、
入手が困難かと思います。
そういう点では、昔ながらの大変貴重なかごです。
そこにあるだけで、かなりの存在感です。
ドライフラワーなどをざっくりと飾ったり、嵩張る物を
ザクザク収納したりと、ディスプレイ用として、見せる収納と
して、様々な用途でご使用頂けます。
前回お求め頂きましたお客様は、常備の炭酸水を収納する
との事でした。こちらのかごにも、500mlのペットボトルが
1箱分24本収納可能です。
■サイズ:W52×D33×H33cm
■状 態(写真13をご参考ください)
外側の底の蔓が、所々擦り切れています。
他、所々にあけび蔓が黒ずんでいる個所があります。
■注 意
経年による擦り傷・シミ等は若干ございます。
アンティーク品については
特定商取引法をご了解の上
ご検討ください。
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■ゆうパック Lサイズでお届けいたします。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更を
お願いする場合があります)
送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。
