明治時代のなます皿です。
伊万里の代表的な絵柄でもあります、微塵唐草の模様に
なります。
呉須の色が鮮やかに出ていて、とてもきれいです。
蛇の目の高台(※1)が、時代を感じさせてくれています。
1人前の煮物や切り身の煮つけ、サラダなどを盛り付ける
のにオススメのサイズです。
深みがありますので、汁気のあるお料理にもお使い
頂けます。
※1 器の年代は、大よそ高台を見ると分かります。
江戸後期〜明治頃は、器が窯台にくっつかない様に、
高台には釉薬を塗らない手法で作られていました。
その為、素地がそのまま見える形に焼き上がり、
蛇の目の様に見える事から、
蛇の目高台(じゃのめこうだい)という名前が付いて
おります。
■サイズ:Φ15.2×H4.5cm 高台Φ8.8cm
■注 意
【9枚目写真参照】
大よその図案は同じですが、手描きで描かれております
ので、1枚1枚若干異なります。
【10枚目写真参照】
ストックの中には、焼灰が付着している器も含まれます。
【11枚目写真参照】高台が若干欠けている器があります。
他、印判皿・染付皿は古い器です。
現代物や新品の器とは、雰囲気も状態も全く異なります。
ご注文を頂く前には、必ず下記の注意事項をご確認の上
ご検討ください。
印判皿・染付皿をご購入頂く前に
■セレクト(お好みの器をご選択ください)
【12枚目写真参照】
縁の外側に、陶の欠片が付いたまま、焼き上がって
いる器が1枚あります。
欠片の隣には欠けが見られましたので、金継ぎを
施しました。
磁器補正用のパテで欠けを修正した後、漆に金を
混ぜた物で化粧を施しております。
簡易的な金継の方法ですが、欠けが修正されており、
通常通りにお使い頂けます。
【13枚目写真参照】
欠けている器がありましたので(2枚)、金継ぎを
施しました。
【14枚目写真参照】
縁に窯キズがあります(1枚)。
欠けている様に見えますが、釉薬がかかっております
ので、窯キズとなります。
AD-004-A ノーマル
AD-004-B【12枚目写真】陶の欠片付き+金継ぎ
AD-004-C【13枚目写真】金継ぎのみ
AD-004-D【14枚目写真】窯キズあり
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■ゆうパック Sサイズでお届けいたします。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更をお願いする
場合があります)
配送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。