会津本郷焼のニシン鉢です。
会津本郷焼は、400年以上の歴史を誇る東北最古の焼き物で
福島県会津地方の伝統陶器です。会津若松城(鶴ヶ城)の
屋根瓦を作り始めたのが始まりと言われています。
ニシン鉢とは、雪国会津の保存食として作られておりました、
ニシンの山椒漬けを作る為の陶器です。
民藝運動を主導した柳宗悦も絶賛し、ブリュッセル万国博覧会
ではグランプリを受賞しております。
中でも、ニシン鉢作りの窯元として代表的なのが宗像窯です。
平たくした陶土から作られる「たたら」と言う技法で作られて
おります。釉薬の混ざり具合が絶妙で、味のある雰囲気が
とっても素敵です。
にしん鉢としてもお使い頂けますが、細々とした物を入れたり、
飴などを入れてテーブルに置いたり、キッチンは勿論、玄関で
鍵やハンコを入れたりと、雰囲気良くお使い頂けます。
写真の鉢をお届けします。
■サイズ:W16.7×D11×H7.1cm
■重 さ:875g
■状 態(写真15をご参照ください)
縁に2ヶ所、カケがあります。
又、数十年は経っておりますので、細かなスリ傷などがあり、
新品の物とは異なります。
古物にご理解の上、ご検討ください。
■ご注意
弊店でご紹介しております鉢は、古くは明治〜昭和期に
作られましたアンティーク品が殆どです。
古民具の買付けで入荷して参りますUSED品になります。
物によって状態が異なりますので、気になりました箇所は
写真を添えてご案内しておりますが、他、経年による細かな
キズや擦れ跡などは省略させて頂いております。
新品や新古品のお品物とは、全く雰囲気が異なりますので、
古い物にご理解の上、ご検討を頂けますと幸いです。
アンティーク品については
特定商取引法をご了解の上
ご検討ください。
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■ 宅急便Sサイズでお届けいたします。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更をお願いする
場合があります)
配送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。