讃岐塗、亀甲ノミ彫のおひつです。
こちらで恐らく2〜3人前、ご飯2合くらい入るかと思います。
「栃(とち)」という木材をくり抜いて作られており、曲げ細工や
張り合わせ品などよりも、歪みが生じる事なく丈夫にお使い
頂けます。
1つ1つノミで彫られたデザインからも、素朴な雰囲気と
手仕事の素晴らしさが感じられます。
現代では、なかなか使用される事がなくなってしまいましたが、
木製のおひつは、ご飯の水分量を調節してくれる優れもので、
ご飯を美味しく保つ事が出来ます。
漆には、抗菌作用がありますので、衛生的にも良く、昔の知恵が
詰まった手仕事のお品物と言えます。
おひつとして十分お使い頂けますが、キッチンで乾物などを
入れたり、小物入れとしてお使い頂いても、存在感があって
素敵だと思います。
ホームパーティで、ちらし寿司などを盛り付けても、素敵な
演出が出来ると思います。
新品ですと4〜5万円いたします。
※こちらは新古品です。
■サイズ
蓋付全体:Φ20.5×H12.3cm 身のサイズ:Φ20.5×H10cm
■状 態(写真9をご参照ください)
状態は比較的良好ですが、光にかざすと所々に細かなキズがあります。
身の内側の漆の塗りムラが、少し気になりました。
■お品物について
このお品物は、古民具の買付けの際に入荷して来た物で、
新古品になります。
お品物の詳細が分からない物もございますので、市場価格より
お値引き価格でご紹介させて頂いております。
USED品については
特定商取引法をご了解の上ご検討ください。
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■宅急便Sサイズで、ご配送が可能です。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更をお願いする
場合があります)
配送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。
