昭和初期〜中期頃の、ガラスの大鉢です。
型にガラス種を流し込んで作られる、プレスガラスと
いう手法で作られています。
柄やラインがはっきり出易いのが特徴です。
昭和レトロを感じさせる雰囲気で、とっても可愛いです。
サラダをざっくり盛り付けたり、冷やしうどんなどの汁気の
あるお料理にもオススメです。
■サイズ:Φ19.3×H5.8cm
■セレクト(写真11をご参照ください)
ストックの中には、外側の側面に、2mm弱程度の
カケ(ホツ)がある器がございます。
古いガラスの器には特にカケが多く、良く見ないと気付かない
程度ですので、同じ価格で販売させて頂きます。
ご理解のある方へ、お譲り出来たら幸いです。
og055-A ノーマル
og055-B カケあり
■注 意 (ご了承の上、ご注文をお願いいたします)
ご用意しておりますガラス食器は、大正〜昭和時代に
作られました古い器です。
古いガラス製品には、歪みやひずみのほか、気泡が入って
いたり、ガラスがクリアではなかったりと、現代の
ガラス製品とは違う独特の雰囲気があります。
当時は素材も製造場所の環境も、今ほど恵まれて
いなかった上、完成品に対しての許容の甘さもあり、
これらの様な製品が市場に出回っておりました。
ご紹介しておりますガラス食器にも、上記のいずれかの
状態が見受けられます。
ですが、それは古い証拠でもあり、レトロな雰囲気を
お楽しみ頂きたく販売しております。
これらについては、不良品ではございませんので、
ご理解の上、ご購入のご検討をお願いいたします。
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■ Sサイズで配送が可能です。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更をお願いする
場合があります)
配送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。
