讃岐彫りの漆器盆です。
年代は定かではありませんが、恐らく昭和初期〜中期頃に
作られたお盆かと思われます。
松の木の一枚板をくり貫いた木地に、ひと鉋ひと鉋
手彫りで模様が付けられております。
手仕事の温かみとレトロな雰囲気が感じられる1枚です。
1人前の食卓用や、お茶出し用として、他、キッチンで
調味料などを置くトレイとしてなど、レトロな雰囲気を
お楽しみ頂けます。
※1枚1枚手彫りで作られておりますので、大よその雰囲気は
同じですが、それぞれ彫りの位置などは異なります。
■サイズ:35×35×高さ2.8cm (大よそのサイズです)
■状 態(写真8〜15をご参照ください)
ストックはどれも使用感が感じられます。
経年による、細かいキズや削れ、シミなどがございます。
底の裏側には、キズや削れ、漆の剥がれ、木材自体の
くぼみなどがあります。
表面にも、特に、縁や角などには漆の剥がれがあります。
又、小さな木材の割れが見られたり、歪みがあるお盆も
ございます。
ご用意しておりますストックの中には、程度の差は
ございますが、上記の様な状態が見受けられます。
これらを踏まえまして、お求め易い価格にてご用意して
おります。
ごれらの状態をご了承の上、ご検討をお願いいたします。
■注 意
漆の剥がれや歪みが酷いと思いましたトレイは、ストック
から省きましたので、ご用意いたしましたトレイは、
いずれも古民具の範囲内と考えております。
アンティーク品については
特定商取引法をご了解の上ご検討
ください。
* * * * * * * * * 配送方法について * * * * * * * * *
■ゆうパック Mサイズで配送が可能です。
(同梱いたします数量に応じて、サイズのご変更をお願いする
場合があります)
※サイズの合う段ボールがございませんので、緩衝材で包んだ
上から、段ボール紙で包む形状で梱包させて頂きます。
配送料等、ご配送に関しましては、こちらをご覧ください。