
読谷村 北窯 松田米司 松田共司
■松田 米司(まつだ よねし)
1954年沖縄県読谷村生まれ
1973年那覇市首里 石嶺窯にて作陶従事。
1979年共同釜「大嶺工房」にて作陶従事し、1990年北窯13連房を開く。
1995年日本民藝館展入選、現在も各地で個展を開催。
伝統に基づく食器類やワン部ー、大皿を作陶すつと共に、現代のニーズに合わせた器も手がけています。
食卓での使いやすさを心がけて作られる器たちは、ダイナミックな絵柄ながら、優しい雰囲気が特徴的です。
■松田 共司(まつだ きょうし)
1954年沖縄県読谷村生まれ
1974年那覇市首里 石嶺窯にて作陶従事し、1980年大嶺工房に勤務。
1990年北窯13連房を開く。
1994年日本民藝館展入選、以降数々の賞に輝き精力的に個展を開催。
2002年米国ロサンゼルスにて、作品を出展。
端正で美しい形が特徴的な共司さんの器は、大胆で大らかな絵柄ながら、繊細な作りが特徴的です。
マカイやお皿、マグカップなど、現代の暮らしにあったやちむんも作られています。
前のページへ
全 [81] 商品中 [73-81] 商品を表示しています
0円(税込)
SOLD OUT
0円(税込)
SOLD OUT
0円(税込)
SOLD OUT
0円(税込)
SOLD OUT
0円(税込)
SOLD OUT
0円(税込)
SOLD OUT
0円(税込)
SOLD OUT
0円(税込)
SOLD OUT
0円(税込)
SOLD OUT
前のページへ
全 [81] 商品中 [73-81] 商品を表示しています